新年明けましておめでとうございます。会員の皆様におかれましてはご清祥にてご活躍のことと存じます。
2024年8月に台風10号の影響により開催延期としておりました若手研究助成報告,および第17回環境地盤工学研究会(京都大学 勝見武研究室との共催)を併せまして,改めて第17回環境地盤工学研究会として開催します。奮ってご参加くださいますようお願い申し上げます。
時間 | 内容 |
---|---|
13:40 | 受付開始 |
14:00-14:05 | 開会挨拶 |
14:05-15:25 | 若手研究者助成研究報告 「地盤―大気の遮水現象を活用した新発想の浸透制御システムの構築」 澤田茉伊(東京科学大学) 「分級・不溶化・吸着層を併用した高濃度自然由来重金属含有土の対策手法の開発」 有馬孝彦(北海道大学) 「吸着剤を用いたPFAS含有水の浄化技術の研究」 國井 聡(前田建設工業) 「スラグ・木質繊維混合地盤材料の木質繊維の溶出が周辺環境に及ぼす影響評価」 吉川友孝(東京科学大学) |
休憩 | |
15:45-16:55 | 講演 「シート型エレクトロニクスの活用―未来型知的インフラの創造へ向けた新しい取り組み」 関谷 毅 氏(大阪大学産業科学研究所・教授) |
17:00-19:00 | 交流会 ご出席の方は会費を当日会場で現金で申し受けます。 RIEG会員:5,000円、RIEG非会員:7,000円、 30歳未満のRIEG非会員:5,000円 |
・フォーム から研究会,交流会への参加をお申し込みください。
本行事についてのお問い合わせはinfo@rieg.jpにお願い申し上げます。